2007年10月19日

根岸競馬場

face02みなさん こんにちわ^^ 
山元町商店街立ち上がりのキッカケになった「根岸競馬場」 今は根岸森林公園の名称で
地元の方のみならず憩いの場として市民の方に親しまれている場所です。
終戦後は接収されゴルフ場になっていました。その後返還され森林公園になったのですが
子供の頃、外人ハウス(こう呼んでました^^)の子供たちと遊んだり、たまには喧嘩したり、
すぐそこにアメリカがありました。
根岸競馬場


いかにも米軍!って感じですね。
この奥は写真撮影しようとしたら
ダメだそうです><;;









根岸競馬場



当時の観覧席の全景です
左側が一等席で右側は二等席です
我が国初の近代式競馬場でした








根岸競馬場


かなり老朽化しているので取壊し予定
だったのですが、多くの方より保存す
べきとの意見が寄せられ一等席の一
部が残っております。

以前仕事で入ったことがありますが
明治の薫りのある内装でした。






是非 週末には根岸森林公園においで下さい。遊具等何もない公園ですが
それが逆にのんびりしますし、お子様にとっても広々しますよ^^

                         

                    是非当店にもお寄り下さい!!  




Posted by ヤマムラ at 11:18│Comments(50)
この記事へのコメント
こんにちは。

むかしむかし、原付で突入してMPに追っかけられたり
在日米軍NAVYを父に持つ友人と、その父のクルマを
勝手に敷地内で運転中、炎上させてしまったりと
僕にとっては、良い思い出がいっぱい詰まったハウジングです。(笑

いつか、お金が出来たら、森林公園を見渡せるところに
住みたいって思ってます。
いつになることやら・・・・・。
Posted by 若旦那 at 2007年10月21日 14:05
こんにちは。講座の主催者です。

6日間にわたる夜の講座、ホントにお疲れ様でした!

コーチング講座でイメージした5年後のご自分を意識しながら
ガンバってくださいねっ!

お客さんをお店に誘導する方法って
ブログに限らず、いろんな手段や道具がありますが、
それらをどう活用していくかが、一番のポイントなのだと思います。

今回の講座で、
たくさんのヒントを吸収されたと思います。

これからもガンバってくださいね!
またお邪魔させていただきますっ。

--追伸--
ヤマムラさんのブログ、見つけられなくて
大変失礼いたしました!

スインギーくん、かわいいですっ!

山元町って歴史ある街ですね。
いろいろ紹介してくださいっ!
Posted by kintakinta at 2007年10月22日 14:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。